2年に1回開催される総会、年に2回開催される執行委員会の下に事務局が置かれ、教育、自然科学、人文・社会科学、文化、情報・コミュニケーションの5局が各分野の活動を行っています。(各局で連携して事業が実施されることもあります。)
![]() |
総会(General Conference) | ||||
ユネスコの最高意思決定機関であり、2年に1回開催されます。総会では、ユネスコの活動方針を決定し、事業・予算を承認するほか、事務局長の任命を行います。 | |||||
|
|||||
![]() |
執行委員会(Executive Board) | ||||
58か国の政府代表で構成され、年2回開催されます。日本はユネスコに加盟して以来、継続して執行委員国になっています。 | |||||
|
|||||
![]() |
事務局 | ||||
事務局長(DG)と事務局長が任命する事務局職員(約2,000人:地域事務所職員を含む。コンサルタント等を除く)で構成されています。事務局長は、事業・予算案や活動計画案を作成します。事業分野別の5つの局(教育、自然科学、人文・社会科学、文化、情報・コミュニケーション)といくつかの横断的部局とが管理担当部局と協力して事業を実施しています。 | |||||
|
|||||
![]() |
機構・組織 :(ユネスコ組織図参照) (PDF:188kb) | ||||
総会・執行委員会の下に事務局長が置かれ、事務局の任務を総括します。 各局にはいくつかの部課が置かれています。 |