教科用図書検定調査審議会 令和5年度第7部会(第2回) 議事要旨

1.日時

令和5年9月26日(火曜日) 10時00分~18時00分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎) 7階 教科書課連絡室1

3.議題

  1. 申請図書の審査
  2. その他

4.出席者

委員

斎藤委員、椎名委員、太田委員、奥委員、尾関委員、柴田委員、土井委員

文部科学省

池田主任教科書調査官、樫尾教科書調査官、小早川教科書調査官、牧教科書調査官、竹内課長補佐 ほか

5.議事要旨

1.令和7年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について,審議を行った。(なお,下記の教科書番号(検定合格した図書に付される番号)及び申請者名は,参考までに記載しているものであり,実際の審議の際は,申請者名が分からないようにした上で審議を行っている。)
 
【中学校 外国語 英語】
 
○受理番号 105-68(教科書番号  002-72、002-82、002-92):(東京書籍)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 81)
・調査意見20番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見3番)
・上巻18ページの「J_n_」について、検定意見を付すこととした。(検定意見6番)
・39ページの「T-shirtの強勢表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見9番)
・調査意見7番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見10番)
・55ページの「elementary schoolの強勢表記他:側注13行 junior high schoolの強勢表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見14番)
・85ページの「the Lake Districtの強勢表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見19番)
・巻末①ページの「the piano(2箇所)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見27番)
・中巻15ページの「Arab Streetの強勢表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見33番)
・15ページの「onion-shapedの強勢表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見34番)
・76ページの「table chart」について、検定意見を付すこととした。(検定意見41番)
・83ページの「Especially」について、検定意見を付すこととした。(検定意見42番)
・91ページの「Sixty-nine percent of them only live there.」について、検定意見を付すこととした。(検定意見45番)
・96ページの「gassho-style villages」について、検定意見を付すこととした。(検定意見46番)
・調査意見43番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見54番)
・下巻39ページの「環境省」について、検定意見を付すこととした。(検定意見60番)
・54ページの「the  Great East Japan Earthquakeの強勢表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見66番)
・96ページの「The New York Timesの強勢表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見75番)
・調査意見57番については、検定意見としないこととした。
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
○受理番号 105-70(教科書番号  015-72、015-82、015-92):(三省堂)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 112)
・上巻122ページの「go-bag他:5行,資料32左欄8行」について、検定意見を付すこととした。(検定意見20番)
・資料25ページの「Ayers Rock」について、検定意見を付すこととした。(検定意見28番)
・中巻18ページの「I Am a Catの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見43番)
・29ページの「day-at-work program」について、検定意見を付すこととした。(検定意見46番)
・35ページの「respected」について、検定意見を付すこととした。(検定意見48番)
・57ページの「Where in the world do you want to visit?」について、検定意見を付すこととした。(検定意見53番)
・61ページの「Ayers Rock 他:資料27 右欄43行」について、検定意見を付すこととした。(検定意見55番)
・64ページの「theme park」について、検定意見を付すこととした。(検定意見56番)
・64ページの「The Rocks Market」について、検定意見を付すこととした。(検定意見58番)
・67ページの「Canada Line」について、検定意見を付すこととした。(検定意見60番)
・67ページの「King Edward Station」について、検定意見を付すこととした。(検定意見61番)
・67ページの「Expo Line」について、検定意見を付すこととした。(検定意見62番)
・67ページの「Burrard」について、検定意見を付すこととした。(検定意見63番)
・67ページの「Burrard Station」について、検定意見を付すこととした。(検定意見64番)
・70ページの「Southeast Asia」について、検定意見を付すこととした。(検定意見65番)
・資料8ページの「question」について、検定意見を付すこととした。(検定意見72番)
・資料34ページの「go-bag」について、検定意見を付すこととした。(検定意見77番)
・下巻39ページの「djembe」について、検定意見を付すこととした。(検定意見88番)
・47ページの「Hindiの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見89番)
・87ページの「英語らしく発音しよう。」について、検定意見を付すこととした。(検定意見94番)
・99ページの「語句の区切りに注意しよう。Now/ I know/ what I can do/ to solve/ the world's problems.」について、検定意見を付すこととした。(検定意見95番)
・資料2ページの「‘Cause(4箇所) 他:資料3,資料5(6箇所)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見100番)
・資料29ページの「Ayers Rock」について、検定意見を付すこととした。(検定意見106番)
・資料36ページの「go-bag」について、検定意見を付すこととした。(検定意見109番)
・調査意見57番については、検定意見としないこととした。
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
○受理番号 105-71(教科書番号  017-72、017-82、017-92):(教育出版)
合否の判定を留保することとした。(検定意見箇所数合計 165)
・上巻9ページの「STATIONとMAPの間の人物」について、検定意見を付すこととした。(検定意見1番)
・104ページの「Japanese wanted to」について、検定意見を付すこととした。(検定意見15番)
・中巻8ページの「postboxの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見35番)
・16ページの「hearing impaired people」について、検定意見を付すこととした。(検定意見37番)
・26ページの「海面」について、検定意見を付すこととした。(検定意見41番)
・34ページの「can(s)の発音表記他:160ページ中欄21行canの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見44番)
・45ページの「大問5(全体)」について、検定意見を付すこととした。(検定意見45番)
・48ページの「emperor penguin(s)の発音表記他:162ページ中欄9行emperor penguinの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見46番)
・調査意見39番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見47番)
・62ページの「jack-o'-lanternの発音表記他:165ページ中欄49行」について、検定意見を付すこととした。(検定意見48番)
・72ページの「Kanen gomi are old foods」について、検定意見を付すこととした。(検定意見50番)
・74ページの「guidebookの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見51番)
・78ページの「World Heritage Siteの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見52番)
・110ページの「tightropeの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見55番)
・113ページの「Now it's show time!」について、検定意見を付すこととした。(検定意見56番)
・調査意見47番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見61番)
・調査意見48番について、指摘事項を変更することとした。(検定意見62番)
・168ページの「Deafの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見72番)
・172ページの「thereforeの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見75番)
・下巻11ページの「homestayの発音表記他:160ページ左欄1行」について、検定意見を付すこととした。(検定意見85番)
・33ページの「shuttle busの発音表記他:脚注5行route busの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見89番)
・38ページの「ISSの発音表記他:161ページ左欄1行」について、検定意見を付すこととした。(検定意見93番)
・40ページの「GPSの発音表記他:158ページ中欄33行」について、検定意見を付すこととした。(検定意見97番)
・調査意見81番について、指摘事項及び指摘事由を変更することとした。(検定意見101番)
・56ページの「alternateの発音表記他:149ページ右欄28行」について、検定意見を付すこととした。(検定意見104番)
・91ページの「doggy bag(s)の発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見108番)
・94ページの「resolutionの発音表記他:167ページ右欄41行」について、検定意見を付すこととした。(検定意見109番)
・108ページの「schoolgirl(s)の発音表記他:168ページ右欄13行schoolgirlの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見111番)
・123ページの「comic stripの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見118番)
・152ページの「canの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見121番)
・168ページの「roast beefの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見147番)
・173ページの「Valentine's Dayの発音表記」について、検定意見を付すこととした。(検定意見158番)
・その他の箇所については,調査意見をそのまま検定意見とすることとした。
 
 

(以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課