人権教育の指導方法等の在り方について[第二次とりまとめ]
平成18年1月
文部科学省
目次
第1章 学校教育における人権教育の改善・充実の基本的考え方
第2章 学校における人権教育の指導方法等の改善・充実
第1節 学校としての組織的な取組と関係機関等との連携等
- 1.学校の教育活動全体を通じた人権教育の推進
- (1)人権教育の推進のための基本的視点
- (2)学習指導要領等を踏まえた人権教育
- (3)人権が尊重される学級経営と生徒指導
- (4)教職員と児童生徒自身による人権教育の環境づくり
- 2.学校としての組織的な取組とその点検・評価
- (1)学校としての人権教育の目標設定
- (2)校内推進体制の確立と充実
- (3)人権教育の全体計画・年間指導計画の策定
- (4)学校としての取組の点検・評価
- 3.家庭・地域との連携及び校種間の連携
- (1)連携の必要性
- (2)家庭や地域との連携
- (3)関係諸機関との連携・協力
- (4)保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校等の間の協力と連携
- (5)連携を推進する行政による支援体制の整備
第2節 人権教育の内容及び指導方法等
第3節 学校及び教育委員会における研修等の取組

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。