令和7年4月8日
第66回科学技術週間について、令和7年4月14日(月曜日)から20日(日曜日)に
以下のとおり実施しますので、お知らせします。
令和7年4月14日から「科学技術週間※」が始まります。
※「科学技術週間」とは、科学技術について広く一般の方々に理解と関心を深めていただき、日本の科学技術の振興を図ることを目的として昭和35年2月に制定された、「発明の日」である4月18日を含む月曜日に始まり日曜日に終わる1週間のことです。
この取組の一環として平成17年度以降、文部科学省では毎年4月の科学技術週間にあわせ、学習資料「一家に1枚」シリーズを新たに制作し、全国の小・中学校及び高等学校や、科学館・博物館等に配布しています。
科学技術週間中には、最新の令和7年度版学習資料「一家に1枚 量子と量子技術~量子コンピュータまでの100年!~」も全国の配布協力館にて無料で配布されます。
なお、科学技術週間ウェブサイトでは、科学技術週間に関する最新情報や、歴代「一家に1枚」シリーズを公開しています。
(歴代の「一家に1枚」はこちら:歴代の「一家に1枚」)
さらに、全国の大学や研究機関、科学館・博物館等では、この期間に体験教室や施設公開といった様々な科学技術に関するイベント等が実施される予定です。
科学技術週間ウェブサイトにおいて、イベント内容やその実施機関について一覧を掲載していますので、ぜひご覧ください。
(科学技術・学術政策局人材政策課)