平成21年度実施事業
特別支援学校等の指導充実事業(1億円)
-
事業計画の概要(自閉症事業)
(PDF:430KB)
特別支援学校等の教育課程の編成、PT(理学療法士)、OT(作業療法士)、ST(言語聴覚士)等の外部専門家を活用した指導方法等の改善、及び自閉症の特性に応じた教育課程の編成、指導内容・方法等について実践研究を実施する。「特別支援教育研究協力校」、「PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業」、「自閉症に対応した教育課程の在り方に関する調査研究事業」の3事業で構成。 |
発達障害を含む特別支援教育におけるNPO等活動体系化事業(2,866万円)
-
委託先一覧・計画概要
NPOを含む民間団体における教育支援活動について、支援団体間の連携及び支援活動の協同等のネットワークの構築及び、課題とされている分野への活動の促進等を図ることにより、団体間の連携、情報共有、支援活動の互助を推進するための体系化を推進する。(委託先数:6団体) |
特別支援学校教員専門性向上事業(783万円)
-
委託先一覧
発達障害を含む多様な障害や重度・重複化に対応する適切な指導及び支援の在り方、関係機関や地域の小・中学校等との連携の在り方などについての専門的な研修を行う。(委託先数:7大学) |
特別支援教育就学奨励費負担等(71億692万円)
-
事業の概要図
(PDF:225KB)
特別支援学校及び小・中学校の特別支援学級等への就学の特殊事情をかんがみ、障害のある児童生徒等の保護者等の経済的負担を軽減するために必要な援助を行い、就学を奨励する。 |

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。