各学科に共通する教科「理数」

教科「理数」の取組事例集

 平成30年告示の高等学校学習指導要領において、教科「理数」が新設されました。本教科は、様々な事象に対して知的好奇心を持つとともに、教科・科目の枠にとらわれない多角的、複合的な視点で事象を捉え、「数学的な見方・考え方」や「理科の見方・考え方」を豊かな発想で活用したり、組み合わせたりしながら、探究的な学習を行うことを通じて新たな価値の創造に向けて粘り強く挑戦する力の基礎を培うものです。
 そこで教科「理数」の開設や実施のさらなる充実に向けて、各教育委員会のご協力の下、取組事例集を作成しました。本事例集は、教科「理数」の科目「理数探究基礎」の取組をまとめた「『理数探究基礎』の取組事例」と、探究的な科目の指導力をどう高めるかという観点で教育委員会が実施した取組をまとめた「教員研修等の取組事例」で構成しています。本事例集が積極的に活用され、科目「理数探究基礎」の一層の充実や、教科「理数」の開設拡充が図られることを期待しています。